へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。
2023ー2024シーズンについては、結局4月に入ってからは、一度も春スキーに行けず、
シーズン終了となってしまいました。
来季用の板を調達していたが予想外だった
さて、シーズン後半に、これまでメインで使っていた、
ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅴ LTD 166センチ
を体力的に扱うのが限界に感じだし・・・
軽量化を求めて、リミテッドではない、
ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ KONECT 166センチ
を購入したところですが・・・
重量を量ってみると・・・
- ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅴ LTD 166センチ → 6.4キロ
- ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ KONECT 166センチ → 6.4キロ
とまったく軽量化になっていないことにショックを受けました。
板の性能的には、重さは変わらずスペックダウンしたことになりますので・・・
暫く板を購入したことを後悔していたところであります。
R22プレート+SPX14ロッカーレースと
SPX14 KONECTって
実は重さは同じくらいなのでしょう。
だったら・・・
KONECTビンディングを選択する意味が無くなってしまうと思うのですが・・・
板を煽ってみると、
確かに、KONECTビンディングの方が撓み易いので、
滑ってみると柔らかく感じるのかもしれません。
ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ
管理人の目的は体力の衰えによる板の軽量化だったので・・・
板の重さが軽くならないのであれば、わざわざ板を買った意味がありません。
ということで、改めて板を買いなおすことにしました。
購入した板は・・・
ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ
です。
さて、肝心の重量ですが・・・
- ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ → 6.0キロ
だったので、両足で400グラムの減量に成功です。
板が太い分、体積が増えるので反対に重くなるのでは???
と思うのですが・・・
恐らくメタルの量が少ないのでしょう。
板の長さは2センチ違いです。
サイドカットは
- ノーマル → 123ー68ー104 → R13
- オーバーザイズ → 135ー78ー111 → R12
です。
ビンディングはカラーリングが異なるだけで、形状は全く同じです。
センター幅は異なりますが、同じ80ミリ幅のブレーキですので、
ビンディングを交換することもできます。
色を前後左右で変えてアシンメトリーにするのもマニアックで良いかもしれません。
板の長さは・・・
- ノーマル → 166センチ
- オーバーサイズ → 164センチ
です。
カタログ上の表記だけで、長さなんて同じかと思っていましたが、
しっかりと長さは異なっていました。
キリよく165センチで良いと思うのですが・・・
なぜ、166センチと164センチなのでしょうか?
またも不具合品を引いた
さて、ハズレの引きが強い管理人ですが、
今回もまたハズレを引きました。
本当に嫌になります。
なぜ、こんなにハズレばかり引くのでしょうか?
さて、ハズレの内容ですが、
片側のヒールピースのコバにあたる部分が形成不良でした。
写真では分かりにくいですが、けっこうデッパリが大きく・・・
このままブーツを嵌めると、ブーツのコバの部分が確実に削れます。
来季用に購入したので、開梱せずにそのまま放置していたら、
返品・交換がきかなくなるところなので、ゾッとしましした。
面倒くさいと思ったのですが、
せめて、前圧と解放値くらいは調整しておこうと思い、開梱してなんとか気づきましたが、
見落としがちな部分だったので、気付けたのはラッキーだったかもしれません。
ヤフーショッピングで購入したのですが、
購入店に問い合わせしたところ、まだ在庫があるとのことで、
ヒールピースのみ交換してもらうことで、話が付いたので良かったです。
なお・・・
ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチは、
ヤフーショッピングやヤフオクで、マメに探していたのですが、
管理人が購入したショップでも在庫切れでした。
しかし、ふと見た瞬間に在庫が復活していたので、
売り切れになる前に購入した訳です。
ただ、こういう板って・・・
どこから在庫が出てくるのでしょうか?
不思議です。
メーカーは受注分しか生産しないので、各店舗に卸してしまえば、
メーカー在庫はないでしょうし、
ネットで探してもどこも売り切れでしたので、
在庫を抱えている店舗から引き取るのでしょうか?
さて・・・
あとは、まだ使っていない
ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ KONECT 166センチ
をどうするかですね?
来季モデルは、カラーリング変更のみで値上がりですので、
未使用品でネットに流せば、
損失は最小限で、売却できるかもしれません。
ただ、勿体ないので、条件の良い日に数回は履いてみたい気持ちもあります。
どうしたものか・・・
暫く悩んでみます。
コメント