万年落第生の管理人です。
さて、本日はかれこれ過去に5回も連続で落ちている、
情報処理技術者・プロジェクトマネージャ区分の試験です。
今年で、6回目の受験。
流石に嫌になりました。
一般的には、せいぜい2~3回の受験で合格できるであろう試験です。
それが、管理人は6回目。
自分のアホさ加減にマジで嫌になります。
止めればよいのに
少なからず、人間には、得手不得手がありますから、
これだけの回数を落ちているのであれば、
受験そのものを止めてしまえばよいとも考えます。
適合性が皆無なのでしょう・・・
しかし、ムダに落ち続けると、これまで投下した資産が、
【参考書代・勉強時間等々】
まったくの無駄になるわけで、
時間を掛ければ、掛けるだけ損切するタイミングを逸するわけです。
個人的には結構勉強しているつもり
さて、これまでの受験経験では、
あくまで個人的な主観人はなりますが、
かなり勉強してから臨んだ年も何回かあります。
しかし、その年度でも不合格。
かなり嫌気がさしました。
一方で、今年ですが、体力的にも精神的にもかなりの
疲労が続いており、例年と比べると勉強が足りていません。
ですので、こんな状態でそもそも試験に行っても、
合格できる確率が低い気がするので、
本音を言えば、今回は試験を棄権したいところです。
ただ、もしかしたら【まぐれ】で合格できる可能性も無くはないと思うと・・・
行かざるを得ません。
体力的・精神的に辛い試験
毎回感じますが、
この情報処理技術者試験は、
かなり体力的にも精神的にも厳しい試験だと感じています。
まず、拘束時間が長い・・・
朝から夕方までの長時間で・・・
高度区分であれば、4科目です。
※午前1・午前2・午後1・午後2
しかも、毎回思うのですが、時間が圧倒的に足りません。
もう少し余裕のある時間設定にしてほしい。
特に午後の試験ですが・・・
ですので、まず長時間の拘束で体力的にかなり辛いです。
その上、時間との戦いなので、精神的にもかなり辛い。
試験時間に余裕があれば、まだマシなのですが、
ず~っと時間を気にして焦りながらの回答となるので、
冷静に回答も考えられませんし、とにかくメンタルが辛いんですよね。
なお、高度区分については、2年間有効な午前1免除権がありますので、
この免除権は必須ですね。
もちろん管理人も午前1免除件がある状態でトライします。
これでで、体力的にも精神的にも少しだけですがラクできます。
その点でも、この午前1免除件は2年間の有効期限あるので、棄権するには勿体ないわけです。
また、高度区分であれば、2年以内に何かしらの区分を合格し続ければ、
ず~っと午前1免除権が有効です。
25年間の勝率はかなり悪い
さて、管理人は資格らしい資格と言えば、
この情報処理技術者試験しかもっていません。
100%ではないですが、この25年間のほとんどの年度で、何かしらの区分を受験してます。
その中で合格できたものは、廃止になった試験区分を含めて古い順から記載すると、
- 初級システムアドミニストレーター
- 情報セキュリティアドミニストレーター
- 上級システムアドミニストレーター
- システム監査技術者
- ITストラテジスト
- ITパスポート
- 基本情報技術者
- セキュリティマネジメント
- 応用情報技術者
9資格/25年ですから・・・
単純な合格率は36%
しかし、試験は年2回あるので、
9資格/50回とすると、
18%です。
非常に戦績はよろしくないですね。
これを考える度に、自己嫌悪に陥ります。
そんなに難しい試験ではないハズなのに
そもそも、この情報処理技術者試験って、
そんなにレベルが高い試験じゃないハズなんですよね。
普通に勉強すれば、大概の区分で合格できるハズだと思っているのですが、
実際は違うのでしょうか?
もしそうであるならば、ただ単に管理人の頭が悪いダケという結果となります。
これはこれで、この現実を受け入れるのがかなり辛い。
メンタルがやられて廃人になってもおかしくありません。
というか、管理人はすでにかなりメンタルをやられて、
仕事や私生活にかなりの悪影響を及ぼしています。
【司法試で人生を棒に振る】という話も聞いたことがありますが、
管理人はまだ仕事をして給与が出ているだけマシなのでしょうか?
ただ、それでも試験に落ち続ける事で自分自身で
【ダメ人間】という劣等感を感じ続けるのは楽しい事ではありません。
そういえば、全然関係ないですが、
SAJ(全日本スキー連盟)のスキー検定の
クラウンプライズも記憶では、17回も受けました。
それで、やっとやっとギリギリの合格。
しかも、この検定の場合は、受ける都道府県によって、難易度がことなります。
※甲信越はかなりレベルが高い
管理人は、結果的にレベルが低いであろう都道府県での合格だったので、
同じクラウンプライズでも・・・
大学生に例えれば、同じ大学生でもFランクです。
管理人は、何もやっても基本的にスムーズに行ったことがありません。
嫌気がさします。
最後に、本日の受験者の皆さんに良い結果が出ると良いですね。
コメント