ZC33S型スイフトスポーツ・今年は2回目の車検!5年近く乗った感想は?

スポンサーリンク
030-自動車とバイク

なぜマニュアル車を買ったのか今では当時の気持ちが全く理解できない忘れやすい管理人です。

さて、愛車のZ33S型スイフトスポーツも今年で5年目に突入です。

2回目の車検がありますので、買い替えるかそのまま乗りつぶすのか?

どちらを選択するか微妙な車歴です。

約5年で、走行距離2万キロ・修理歴なしなので、モノは良いとは思いますが・・・

雪国ですので、冬場のエンカル攻撃によりかなりのダメージが下回りにきてそうです。

スズキ車はサビ易い?

もともと車両価格で200万円くらいのクルマですので・・・

高級車ではありません。

ですので、使っている部品もそんなに質の良いものではないのかもしれませんが・・・

兎に角、ブレーキキャリパーやハブ面・ローターのサビの付きようが・・・

管理人の経験でもかなり酷いクルマでした。

とりあえず、キャリパーとローターを塗装したらサビは軽減されて・・・

過酷な冬のエンカル攻撃にも現在は耐えています。

少々金は掛かりましたが、やってよかったメンテナンスの一つですね。

スポンサーリンク

5年近くのった感想は?

さて、5年近くZC33S型スイフトスポーツに乗った感想ですが・・・

こればかりはクルマに何を求めるかで全然異なると思います。

管理人がこの車を購入したときは・・・

  • 軽くてパワーがあるクルマが欲しい
  • マニュアル
  • 山道で遊びたい
  • 乗り心地は求めていない

でした・・・

確かにこの条件であれば、この車はサイコーだと思います。

軽くてハイパワー・・・

高速で180キロを出しても余裕があり直進安定性も全く問題ない走行性能

気持ち良いマニュアルのシフトフィーリング

エンジンはターボですので、高回転を楽しむ特性のエンジンではなく・・・

トルクを生かして走るクルマですが・・・

とにかく、走る事に関しては文句が付けようがないですね。

ただ、実際に買ってみると・・・

それほど山道に走りに行くこともなく・・・

通勤や街乗りばかり・・・

通勤や街乗りがメインとなると・・・

このクルマでは用途が合致しなくなってきます。

求める特性が・・・

  • 乗り心地
  • 乗降のし易さ
  • 荷物の出し入れ
  • 収納スペース

等の日常の使い易さが重視されてきます。

そうなると・・・

ZC33S型スイフトスポーツとは求める特性が真逆になってきますので・・・

ネガな部分が目立ってきて・・・

スポンサーリンク

不満となってきます。

いくら良いクルマであっても求められる特性と異なる車種では・・・

不満となるわけですね。

買い替えを検討

ということで、お金は厳しいですが買い替えも検討しています。

こんな時期ですので、早めに注文しないといつ入ってくるか分からない時期ですので・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

早々に決めなければなりません。

また、乗り換えるなら5年目が限界かと思っていますので・・・

ここで、乗り換えしないなら・・・

乗りつぶした方が圧倒的に費用面では有利になるでしょう。

管理人が現時点でクルマに求めるのは・・・

  • 維持費の安さ
  • 日常の使い勝手
  • 楽に乗れること(AT・CVT)
  • 4駆
  • 収納スペース
  • 社内空間の広さ
  • 長距離は走らない

という感じです。

となると、軽四輪自動車のハイトワゴケン系かなと思っています。

ちょうど、デリカミニが出るという事で・・・

早くもカスタム車の画像がネットに出ていましたが・・・

リフトップにホワイトレターのATタイヤ・・・

恰好良いですね。

今は、まさにこんな車が欲しいです。

メーカーの特別仕様車でこのままでラインナップされるなら・・・

かなり買い替えたいですね。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました