2020情報処理技術者試験PM【プロジェクトマネージャ】!申し込んだが勉強が捗らない!困った!

スポンサーリンク
girl7-eyecatch 020-資格

2020年春試験のPM【プロジェクトマネージャ】に申込みましたが、勉強が捗りません。

言い訳ですが間違いなく仕事のストレスです。

役所に入ってから、仕事でこれほどストレスを感じた事はかつてありません。

毎朝仕事に向かうのが辛くて仕方ありませんね。

いつまで出勤できるか心配です・・・

ここまで追いつめられると、庇う訳ではないですが、仕事を休みだす方の気持ちも多少は分かります・・・

本日も休日ですが、実は絶賛仕事中で、休憩時間に記事を作成しています。

また取れない振替え休日となりそうです・・・

やはり困難事業の担当は、かなり辛いですね・・・逃げ出したい・・・

ただ、請負業者がかなり良心的でいろいろ対応してくださっているので、非常に助かっており、幸いです。

ストレスのせいで勉強が捗らず困った・・・

話はそれましたが、ストレスのせいで肝心のPMの勉強が捗らずに困っています。

家に帰ってから勉強しようと思っても、毎日ぐったりです・・・

風呂に入る気力すらありません・・・

管理人の勉強のルーティーンは?

管理人の勉強のルーティーンは次のとおりです。

試験日1カ月前までは・・・

毎日過去問の午前2を1年分解く(25問)

毎日過去問の午後1を1問解く

1カ月前を過ぎた頃から・・・ 論文対策を始める

(参考論文を自分のパターンに編集して覚える) という具合です。

ですので、現時点では、毎日 毎日過去問の午前2を1年分解く(25問) 毎日過去問の午後1を1問解く をこなす必要があるのですが、これすら実践する気力がありません。

試験日当日に行けるかも自身が無い・・・

すでに、現時点で試験日当日に会場に行ける自信もありません・・・

午前1の免除権は、今回が最後ですので、なんとか活用したいとは思っていますが、さすがにこのまま勉強ができなければ、行ってムダですので・・・

兎に角午後1が鬼門ですので、なんとか午後1の勉強を少しでも進めたいです。

しかし、油断していたら午前2で落ちることも十分にあり得ますので、それなりに午前2の勉強もする必要があります。

スポンサーリンク

やはり仕事のストレスで、勉強する気力・体力を捻出できないのが、最大の問題です。

午後1の攻略をテクニックに頼りだす・・・

なかなか地道な午後1の勉強ができませんので、本屋をうろついている時に・・・

「読むだけで合格」

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

・・・という本を見つけて思わず買ってしまいました。

TAC出版 プロジェクトマネージャ 読むだけで合格

最速の記述対策 午後1

という本です。

薄い本ですが、まだこの本すら読み切れていませんが、解き方のヒントを得られそうな感じです。

問題の構成・出題者の意図・解答方法の傾向・対策が記載されています。

最後の手段として、午後1対策はこの本を2~3読んで本番に当たろうとも考えています。

スポンサーリンク

午後2は昨年作った対策用論文をそのまま覚えて行く予定

午後2対策は、昨年無駄になった(午後1で撃沈)対策用論文を再校正してそのまま覚えて行きます。

これが、合格レベルにあるかどうかは分かりませんが、兎に角今回は、午後2の採点まではできればこぎつけたいです。

まとめ

午後1対策が間に合わない場合はテクニック本を利用すると良いかも

オススメのテクニック本は・・・↓これ↓

【TAC出版・プロジェクトマネージャ・読むだけで合格・最速の記述対策・午後1】

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました