さて、クレーマーとの大喧嘩のせいで気分はどん底です。
しかも、そのせいで夜眠れず、次の日に車はぶつけるで、踏んだり蹴ったりです。
さて、新聞を読んでいると、どこもかしこも、新型コロナウイルスによる企業活動の停滞で・・・
送信用封筒・返信封筒・チラシ等の確保に困難しており、出したくてもなかなか出せないという記事がありました・・・
そんな中でも、どうやって部材を手に入れたのか、GW明けにも申請書を発送するところもあるそうです。
残念ながら、管理人の務める役所では、部材の調達に難儀しており、5月中旬の後半になりそうです・・・
結局SIベンダのシステム改修も間に合わない
しかし、いくら早く申請書を早く出しても、給付処理をするシステム改修が間に合わなければ、どうにもなりません。
管理人の役所の電算システムを運用する業者も、システム改修が間に合わず・・・
申請書発送後一発目の支払いまでにシステム改修が間に合わない見通しです。
正直これがイチバン痛いですね・・・
口座振替えには、全銀協フォーマットの振込みデータがいりますが、これが作れなくては話になりません・・・
最悪、一発目の振込処理が手入力になるかと思うだけで、最悪ですね。
なんとか数万件の申請書データ(プレ印刷付きPDF)は完成させた
しかし、とりあえず何はともあれ、申請書を早く出すことがまず肝心です。
自治体間の競争が煽られておりますので、遅くなると非難が集中します。
管理人の務める役所の電算システムの運用業者は、当然ですが、他にも顧客がいいます・・・
どこからもせかされており、パンク状態の様で・・・
エクセルでデータだけ貰って、自分らで印刷しようとした自治体が、やっぱりできずに、再度業者に依頼してくるというケースが数件あったようで困っておりまいた。
世帯構成員のプレプリントは、ワードとエクセルの差し込み印刷ではまず不可能です。
アクセスが使えなければ、まずできないのですが、それが分かっていなかったとは浅はかにも程があります。
管理人は着々とウラで準備していた
一律10万円の給付が匂いだしたころから、管理人はウラで、チマチマとデータ抽出用のSQLや申請書のフォーマットを作成していました。
SIベンダが間に合えば、それを使う予定で、あくまで万が一SIベンダがコケタ時のバックアップ程度にしか考えていませんでした・・・
しかし自治体間の競争合戦となり、上層部からの早く出せとの命令・・・
SIベンダの納期では絶対に間に合わない・・・
かと言って、宛名ラベルに白紙の申請書では、申請不備が大量に発生する可能性が大・・・
止むを得ず、管理人が作った申請書システムを動かすしかなくなりました・・・
数万件の件数はかなりのプレッシャー
なにせ今回は、数が圧送的に多いです。
数百件・数千件のレベルではありません・・・
ですので、データの抽出方法や申請書の誤字脱字等・・・
が・・・あったらどうしようと思うとかなりのプレッシャーです・・・
そもそも管理人が扱えるMSアクセスでの数万件のデータ処理はかなり無理があります。
さすがに、印刷自体は、役所のプリンタでは無理があるので、PDFデータを作成して業者に印刷を依頼する事にしましたが・・・
なんと・・・PDFデータの作成だけでも、6時間くらい掛かりました・・・
しかも、MSアクセスでのレポートの印刷は、 32,767枚が仕様上の限界の様です・・・
また、ページ数が増えてデータが大きくなるにつれて遅くなる傾向があったので・・・
1万ページずつ複数のファイルに分ける事にしました。
概ね1万ページであれば、30分くらいでPDFにできるので、タイマー設定をして忘れない様にしておけば、1万ページ単位で作成した方が若干時間が早い気がししました・・・
しかし、あまりにも量が多すぎて、印字データの確認は不可能です・・・
1,000ページ単位で、住民基本台帳のデータを照合しデータの誤りがない事を確認し、それでよしとする事にしました。
もし、これでどこか間違っていたらと思うと・・・気が気でなりません。
まとめ
自治間での支援内容の追加も含めて競争合戦になっている
SIベンダの納期を待っているとかなり申請書の発送が遅れる
管理人が作った腐ったシステムで申請書データを作成したがかなりのプレッシャーで恐ろしい